「民主文学」 2017年(後半)総目次

(「文字サイズ=中以下」でご覧ください)    「民主文学」総目次先頭に戻る

  7月号  622号 
創作       作品紹介
  崖の上の家
  鬼が棲む家
  うんまいなあ
  或る家族の瓦解
連載小説
  忘れ火 (第七回)
  冬の架け橋 (第二回)
連載エッセイ  郵便屋さんの作家道 (第十二回)
日本民主主義文学会第二十七回大会特集
  幹事会報告 新しい時代に向かう文学運動の創出を
  あいさつ
  幹事会報告に基づく討論のまとめ
  第二十七回大会の記録
  メッセージ・大会宣言・大会決議
長編完結作を読む
  松本喜久夫「つなぎあう日々」を読んで
  若い看護師の成長物語
    ――橘あおい「一番星見つけた」を読む
詩  修学旅行
短歌 春は来たるも
俳句 花は葉に
随想四季
  欲望のツケ
  子ども食堂
  後期高齢者の前途?
文芸時評 新人賞への期待
支部誌・同人誌評 沖縄と本土、世代をつなぐ文学
わが支部  八王子支部・野猿の会
 
風見梢太郎
高沢 英子
杉岡 澄子
竹内 七奈
 
仙洞田一彦
佐田 暢子
なかむらみのる
 
乙部 宗徳
田島 一
乙部 宗徳
櫂 悦子
 
 
宮城 肇
塚原 理恵
 
鈴木 文子
山本 司
鴨下 昭
 
瀬峰 静弥
田中 徳光
秋谷 徹雄
岩渕 剛
久野 通広
大田 努
  8月号  623号
創作       作品紹介
  巨艦の幻影     (101枚)
  グラデーション
  第二室戸台風
連載小説
  忘れ火 (第八回)
  冬の架け橋 (第三回)
連載エッセイ  郵便屋さんの作家道 (第十三回)
特集 新しい潮鳴りの中で反核文学を読む
  林京子小論――晩年の諸作品について
  山口勇子「青葉のしずく」の方法――希求のエクリチュール
  青来有一「爆心」再考――死者と未生の人びとへの語りかけ
  竹西寛子についてのエッセイ
    ――「儀式」「管弦祭」「五十鈴川の鴨」そして「耳目抄」
民主文学会第二十七回大会に参加して
  激動の時代に向かって
  「学習が力、どう学ぶか」を知る
  民主文学の灯を消さない
  初めての大会参加
  二つの課題
  大会に参加することの意味
エッセイ
  中国のショートショートの翻訳と掌篇、
             ショートショートについて
詩  希望
短歌 蝉の声
俳句 染め色
文芸時評 新しい人間のつながりを
支部誌・同人誌評 作品をより感動的にする山場と構成
芸術批評のひろば
前進座五月国立劇場公演「裏長屋騒動記」
秋田雨雀・土方与志記念 青年劇場第116回公演
                    「梅子とよっちゃん」
書評  不破哲三『新編 宮本百合子と十二年』
わが支部  京都文華支部
日本民主主義文学会常任幹事会声明「内心と言論の自由を奪う『共謀罪』法案の採決強行に断固抗議する」
 
倉園沙樹子
青木 資二
草川八重子
 
仙洞田一彦
佐田 暢子
なかむらみのる
 
小林八重子
馬場 徹
松田 繁郎
尾形 明子
 
 
馬場 雅史
成沢 方記
江成 兵衛
澤田 信也
横道しげ子
入江 秀子
 
渡邊 晴夫
 
柴田 三吉
日野 きく
柄澤なをこ
岩渕 剛
工藤勢津子
 
真木 和泉
鶴岡 征雄
 
澤田 章子
岡田 宜紀
 9月号  624号  
応募短編小説特集   作品紹介
 生きる
 八月のサツキ
 夏の木陰は
 ある老避難者の死
 赤いほっぺ
 千晶のさがしもの
 菫の蕾
 廃坑のカナリアよ
連載小説
 忘れ火 (第九回)
 冬の架け橋 (第四回)
連載エッセイ  郵便屋さんの作家道 (第十四回)
教育勅語復活を許さない
 文学・思想から考える教育勅語
 心と体にすり込まれた教育勅語
 「召集令状」が来た時
評論 小田実『HIROSHIMA』の新しさ
         ――原爆の惨劇の意味を問い続ける
詩  忘れられない表情
短歌 状況
俳句 秋簾(すだれ)
文芸時評 時代を受けとめて生きる
支部誌・同人誌評 更なる文学運動の創出を
書評
 田島一『巨象IBMに挑む』
 竹之内宏悠『ブラック化する職場』
わが支部  松本支部

稲沢 潤子
高橋 英男
梅崎 萌子
前田 新
内田 美子
川本 幹子
北嶋 節子
馬場 雅史

仙洞田一彦
佐田 暢子
なかむらみのる

乙部 宗徳
寺田美智子
見田千恵子
牛久保建男

芝 憲子
碓田のぼる
工藤 博司
岩渕 剛
たなかもとじ

浅利 正
原 洋司
原 健一
10月号 625号

創作    作品紹介
 ランドロワ・イデアルから遠く離れて
 たんぽぽ
 彷徨う蟻
 西明り

連載小説
 忘れ火 (第十回)
 冬の架け橋 (第五回)

連載エッセイ 郵便屋さんの作家道 (最終回)
評論 中本たか子の心の傷 前篇

日本の素顔 職業訓練「東京都CAD争議」の意義
詩  平成今様書生節

短歌 殺処分拒否「希望の牧場」~ふくしま 
                東日本大震災後六年
俳句 不戦の碑

文芸時評 時代の危機に向きあう文学の兆候
支部誌・同人誌評 過去から今を見つめなおす

原水爆禁止世界大会 長崎からの手紙
    ――原水爆禁止2017年世界大会参加記

書評  神林規子『竜門の手まり唄』
わが支部  北九州支部


草薙 秀一
東 喜啓
石井 斉
野里 征彦


仙洞田 一彦
佐田 暢子

なかむらみのる
浅尾 大輔

中嶋 祥子
佐藤 文夫

藤田 貴佐代

青倉 人士

牛久保 建男
櫂 悦子

三浦 光則


青木 陽子
黒原 寅実

11月号 626号
創作     作品紹介
 小さき樹の言の葉
 赤い折鶴
 母恋地蔵
 JK
連載小説
 忘れ火 (第十一回)
 冬の架け橋 (第六回)
連載エッセイ 踏み来し路の一つひとつを (新連載)
評論 
 女性の書き手が向かっているもの
 中本たか子の心の傷 後篇
特集 安倍改憲案および暴走政治への緊急発言
 赤川次郎・池内了・池田香代子・鵜山仁・黒古一夫・小中陽太郎
 佐江衆一・早乙女勝元・関口安義・朴慶南・原田敬一
詩  AI様のお通りだい 2
短歌 羽音
俳句 虫しぐれ
文芸時評 アイデンティティを求める文学の広がり
支部誌・同人誌評 人間をみつめるあたたかなまなざし
わが支部  盛岡支部

櫂 悦子
里村 徹
椿山 滋
木曽 ひかる

仙洞田 一彦
佐田 暢子
奈良 達雄

乙部 宗徳
浅尾 大輔



熊井 三郎
村雲 貴枝子
吉平 たもつ
牛久保 建男
須藤 みゆき
成沢 方記
12月号 627号
支部誌・同人誌推薦作品特   作品紹介
 ホコリの塊 <優秀作>
 こむニャンコ
 落穂拾い
 午後のひととき
 小説「舞姫」を読む

連載小説
 忘れ火 (第十二回)
 冬の架け橋 (第七回)
連載エッセイ 踏み来し路の一つひとつを (第二回)

特集 明治百五十年
 近代文学のはじまり
 政治小説の可能性
 樋口一葉『にごりえ』への一視覚
 石川啄木

詩  受け継いで
短歌 二〇一七年夏
俳句 あばら列島

文芸時評 「中本たか子の心の傷」のことなど
支部誌・同人誌評 苦境を乗り越えて生きる
芸術批評のひろば 青年劇場117回公演「アトリエ」

書評 宮本百合子『新編 若き知性に』
わが支部  板橋支部

宮波 そら
田中 恭子
横田 玲子
荒川 昤子
柏木 和子


仙洞田 一彦
佐田 暢子
奈良 達雄


岩渕 剛
尾西 康充
北村 隆志
池田 功

大釜 正明
横井 妙子
田中 千恵子

松木 新
橘 あおい
野川 環

須沢 知花
有馬 八朗